埼玉大学理学部同窓会通信202209
理学部同窓会会員の皆さん
今年は、関東では夏らしい天気でしたか、猛暑も、その狭間の過ごしやすい気温の日も、夕立も台風も経験して、早くも秋口を迎えています。今年は夏の訪れが早かったことを思い出すと、夏を長く楽しんだせいか、それが去った季節に入った今は少し寂しさを感じます。コロナ禍も下火に向かっていますが、かつて延焼始まると心配し、今のように下火になりつつあってもまた先を心配してしまう、心持ちはいずれ解消されるのでしょうか。皆様、体調等大丈夫でしょうか?
埼玉大学は、現在夏期休業中です。例年通り、9月最終週から第3・4ターム(昔で言えば後期)が始まります。今年度は一貫して対面授業を原則としていますが、コロナ禍も少なくなく学生・教職員に影響を与えていたと思いますが、総じて順調に大学教育面は進んできていると思います。
理学部同窓会ホームページでもお知らせしている内容ですが、この秋に埼玉大学で行われる、卒業生の皆さんにも関連するイベントを紹介したいと思います。
少し早いですが、一部事前申し込み制の企画もありますのでご注意いただき、是非この際、埼玉大学に足を運んでいただけますことお待ちしています。

(1)むつめ祭(11月25日から27日):  埼玉大学大学祭ですが、3年ぶりに対面での開催を予定しています。入場制限やイベントの制限などあるかもしれませんが、ご都合に合わせて来場ください。詳しくは http://mutsume.com/ を参照ください。

(2)埼玉大学ホームカミングデー(11月26日):埼玉大学と埼玉大学同窓会が共催して行う、卒業向けイベント「ホームカミングデー」は今年はむつめ祭期間中に対面で行われる予定で計画中です。暫定案は以下の通りです。ホームカミングデー専用のホームページが開設され、そこから参加予約を行う段取りになるかと思います。また詳細がわかりましたら,本ホームページでお知らせします。
○日時:令和4年11月26日(土)13時30分から15時30分(むつめ祭開催期間中の土曜日)
○講演: 本学フェロー(クレディセゾン)林野宏氏
○対象:卒業生、地域住民、学生、教職員等 ※定員を設定(人数は検討中)。
○「各学部イベント」:上記企画外の時間に卒業生に向けた各学部主催の企画を立てる。理学部は例年むつめ祭中に行っている「理学部一般公開 理学部デー」をそれに当てる予定。

(3)理学部一般公開企画 理学部デー(11月26日):理学部がむつめ祭にあわせて、一般公開企画として行います。本企画には理学部同窓会も後援として参加、特に公開理科実験に関連する学生謝金や消耗品資材の購入資金の提供を行っています。現在配布用のパンフを作成中ですが今後、本ホームページ、理学部ホームページにてご案内しますので確認ください。

(4)むつめキャンパス(11月26日): むつめ祭常任委員会と理学部との連携で開催される,高校生向けイベントです。模擬授業の提供、また埼玉大学入試課との協力のもと大学での学びを体験し(知っ)てもらう内容です。対象は高校生となっていますので、本企画については回りの方にご紹介いただければ幸いです。

以上、久しぶりに埼玉大学に足を運ぶ機会として都合良いかと思いますので、ご検討ください。また、これを機会にクラス会などを企画されるのもおすすめします。必要に応じて開催に当たり何かの支援ができれば幸いですので、不明な点でもございましたら理学部同窓会・各学科同窓会までお問い合わせください。
最後に今年度の理学部教員の異動について、事務から情報をいただきましたので、お知らせします。
2022/3/31 数学科 教授 下川 航也 お茶の水女子大学へ転出
2022/4/1 基礎化学科 助教 Lim Hong En 採用
2022/4/1 分子生物学科 助教 野村 勇太 採用
2023/3/31 分子生物学科 教授 髙橋 康弘 定年退職(予定)
2023/3/31 生体制御学科 教授 森安 裕二 定年退職(予定)
2023/3/31 基礎化学科 准教授 長谷川 登志夫 定年退職(予定)

9月末には理学部同窓会理事会を開催する予定です。その報告などを含めて次便をお送りしたいとおもいます。長くなりすみません。この辺で。。
(文責:物理学科同窓会 井上直也)